質預かりについて
■質預かりのご案内 | |
---|---|
![]() 「売りたくないけどお金がない…」 「ひとまず預けよう」 いる物だったら質入れしよう! 急な入用などの場合にお客様がお持ちの物を元にお金をお貸しします! 元金と質料をお支払い頂ければ品物はお返しします。 |
![]() |
■質預かりの種類 |
---|
宅配や出張での質預かりはできません。 店頭にお越しいただくことが前提です。 事前に査定金額が知りたい方はLINE査定か無料オンライン査定フォームへどうぞ。 店頭質預かり: 店頭まで商品を持ってこられる方はこちら! →店頭質預かりの手順はこちら 返済・延長・質流れ: 質預かり後の詳しい返済の仕方はこちら! →返済・延長・質流れの手順はこちら |
■預けられるモノ |
---|
時計、貴金属、宝石、カメラ、AV機器、PC、高級ブランドバッグなどなど・・・ 結構イロイロなものをお預かりいたしております。 時代と共にお預かりするモノも変わってきました。以前は家電製品が主でしたが、近年では高級ブランド品が主流になっています。 ただし、何でもというわけにはいきません。例えば、パソコンなどは年式によっては無理なものもございます。詳しくはご利用になる質屋にお問い合わせください。 |
■質料について |
---|
質料とはお金をお貸ししている間、毎月かかる利息や手数料のことです 「質料」はよく「利息」といわれますが、貸金業などの「利息」とは違います。 「質料」には「利息」とお預けいただく品物(質草)の「鑑定料」や「維持保管料」が含まれます。湿度や温度を最適に保った質蔵で保管いたしますのでそれらの手数料が必要なのです。これは質屋営業法という法律で定められた上限金利内での営業となっております。 |
質料=利息+鑑定料+保管料 |
■ご融資の際必要なもの |
---|
◎初回のみ身分証明書(顔写真のあるものが望ましい) ・運転免許証 ・保険証(住所欄に記載があるもの) ・住民基本台帳カード ・パスポート(住所欄の記載があるもの) ・在留カード(外国人の方) ※顔写真が無い証明書の場合は、もう一枚何かお名前の確認できるカード等をお見せいただきます。また、拇印が必要になりますのでご了承ください。 ◎質入する品物 |