新着情報

とうきょうしゅっちょう

おはようございます!

今回は愛知を飛び出して東京へ行ってきました。

もちろん真面目な勉強会に出席してきたのであって、決して遊びではないです。

 

カキフライ美味しかったぁ~

 

勉強会の内容とは

一応言っておきますが、ホントにきちんと100%真面目な勉強会でした。

内容はざっくりと

 

・質屋の近い将来の話

・質屋のマーケティング戦略

・真贋のお勉強

 

みたいな内容です。

 

正直、以前に似たような趣旨の勉強会に出席していることもあって内容はほとんど重複していたのですが初回受講時から時が経ち、改めて聞くと重みが違うというか…

数か月間で何ができたのかなぁと考えさせられることもありました。

 

質屋の未来?

この先どうなっていくかなんてわかりませんが、質屋が年々減っているのは事実です。カナシイ。

大手買取店の台頭や後継者不足が主な理由で、決して目を背けてはいけない問題でしょう。

さあどうする!僕たちは何ができる!何をする必要がある?

 

っていうお話でした。

 

家業としての質屋は確かに難しいです。

店主1人では休みもろくに取れませんし、店番がいなければ勉強に外へ出るチャンスも滅多にありませんから刻々と移り変わる時代に取り残されてしまうお店もあったでしょう。

 

人不足は継ぎ手がいないという話だけでなく勉強の機会すら奪ってしまうわけですね。

 

幸いにも質屋鈴木にはスタッフが豊富におりますので、諸先輩方に店番を押し付けて(?)勉強にでかけられますし、営業時間中になんとなくブログとか書いていられます。

 

色々と考えるだけの時間も取れますし、考えを実行に移すこともできます。

「やる」と「やれる」は別ですけどね…。

 

マーケティング戦略??

上の話の続きみたいなことです。

 

家業として受け身の体制ではなく会社組織としてアクション起こしていく必要があるわけですが、それも戦略なくしては思ったような成果を得ることはできません。

 

お客様は何に悩んでいて

自社サービスはお客様にどんなメリットを与えられて

それは他社とどんな違いがあるのか

 

効果的にこれを伝えるためにどのような発信をしたらよいのか

思った通りにお客様に伝わっているか

接客~取引成立まで良い体験になっているか

 

などなど。

大事なんですけど書いてて眠くなってきますねぇ。

 

真贋判定をしよう!

会場に所狭しと並べられたサンプル品。

このすべてを見て、○×判定をするという至ってシンプルな内容でこれが一番身近な勉強です。

 

ちょっと間違えちゃった(*’ω’*)

 

まとめ

質屋が減っている原因って、こういう機会を持てなかった、あるいは持とうとしなかったということですね。

質屋に限らず絶対重要ですもんね。

しっかりと勉強できる環境がある質屋鈴木のホワイト企業っぷりが露見しちゃいました。

 

ほんとに真面目なやつだったので、写真が少なくてですね…

美味しかったカキフライ定食の載せておきますね。

この記事を書いた人

鈴木 雅司

鈴木 雅司

主に名古屋駅西店にて勤務しております、鈴木雅司と申します!
ホテル業を経験した後、2022年に中途入社しました。
まだまだ右と左くらいしか分からないですがどうぞ宜しくお願いします。
最近休みの日は子どもと遊ぶことに全てをかけてますので、疲れた顔してたら休み明けかもしれません。
5分睡眠で全回復する子どもたちまじ体力おばけですかわいい。

メール・お電話のお問い合わせ

メール/お電話でのお問い合わせは下記よりお願い致します。ご相談からでも承りますのでまずはお気軽にご相談ください。